CSR報告書 2024 - みらい建設工業株式会社
35/52

イントロダクション環境への取り組みココミミュュニニテティィととのの共共生生働きやすい環境データCSR経営の推進1. サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携2. 「振興基準」の遵守3. その他「パートナーシップ構築宣言」パートナーシップ構築宣言のグリーン化の取り組み「パートナーシップ構築宣言」概要35Copyright MIRAI CONSTRUCTION CO.,LTD.みらい建設工業株式会社は、取引先の皆様との連携・共存共栄を進めるべく「パートナーシップ構築宣言」を公表しました(登録日:2020年10月22日)。協力会社とともに建設業の「持続的伸展」を目指してまいります。サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造をはかる事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかけることにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。その際、災害時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入や BCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。当社は「わが社にかかわる多くのステークホルダーに“より高い満足感”を感じてもらえるような、ユニークなグッドカンパニーを目標とする」を経営目標に掲げており、当社に係る全ての方々の満足と信頼を得ることを行動指針としています。取引先との関係においてもパートナーシップを大切にし、社会が求める高い規範意識をもって公平で誠実な取引を推進します。建設施工のカーボンニュートラルの実現を目指し、CO2削減取り組みの協力および支援、脱炭素技術の開発などの情報を公開します。サプライチェーン全体のCO2排出量の算定を行い、削減目標の実現に向け協力会社へのCO2排出量削減への協力依頼・再生可能エネルギー利用促進・ 低燃費型建設機械利用促進等に取り組みます。

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る