人事部:O部長くるみん認定の取得くるみん認定とは担当者の声40くるみんマーク:2007年に制定された基本的なマークで、子育てサポート企業の証です。女性社員や多様な国籍の社員も増えており、それぞれの個性が尊重される開かれた企業文化を育んでいます。当社は、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる組織を目指しています。年齢、性別、国籍、経験など、様々な要素を考慮したバランスの取れた社員構成が、持続的な企業の発展につながると信じています。建設業界は過去に、長く続いた不況の中で仕事が減少し、働く人の不安が大きかった時代を経験してきました。それでも今、私たちは防災・減災、インフラの老朽化対策といった社会的に大切な役割が求められています。一□で、少子高齢化が進み、人手不足が続く中、現場を支える人財の確保と育成は業界全体の大きな課題です。そんな時代だからこそ、私たちは「人を大事にすること」を何よりも大切にしています。社員一人ひとりが、家庭や子育てと両立しながら、安心して長く働ける職場づくりに力を入れてきました。その取り組みが評価され、2024年度には「くるみん認定」を取得することができました。私たちは、「子供は社会の宝」だと考えています。また、年齢や性別、家庭の事情、考え□の違いを認め合いながら、誰もが活躍できる職場を目指して、ダイバ-シティ研修も続けています。多様な人たちが協力し合える職場の雰囲気づくりは、建設の仕事の質にもつながると感じています。これからも私たちは、「人を大切にする会社」であり続けたいと思っています。社員とその家族、そして未来を担う子どもたちの笑顔を守ることが、建設業としての私たちの使命の一つだと信じて、歩みを進めてまいります。くるみん認定は、企業が仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいることを厚生労働大臣が認定する制度です。これは「次世代育成支援対策推進法」に基づき、企業が従業員の子育てをサポートするための行動計画を策定し、その目標を達成した場合に与えられます。
元のページ ../index.html#40